耳鼻咽喉科
当院耳鼻咽喉科について
2022年4月より常勤医師(担当:吉岡 邦暁)が赴任し、外来診療は、月曜から金曜日の午前中に行い、火曜日午後に手術を行っております。常勤医師の外来は、月曜日、木曜日、金曜日の午前になります。火曜日(宮島医師)、水曜日(五十嵐医師)は非常勤医の外来診療になります。また、火曜日午後の耳外来は終了となります。補聴器会社による、補聴器相談を火曜、水曜、金曜の午前に行っております。
◆受診について 常勤医一名で診療となるため、原則紹介状を持参の方と予約の方に限定させていただいています。以前に受診歴がある方も、受診間隔が長期にわたっている場合は先ずは、ご開業されている先生での診察を勧めさせていただきます。
診療について
耳、鼻、口腔、咽頭、喉頭、顔面、頸部の疾患について診断・治療を行っております。 模型やファイバースコープ画像を用いて、出来る限り視覚的に理解しやすい診療を心掛けています。 その他、当院では、アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法、抗体療法、難治性の慢性副鼻腔炎である、好酸球性副鼻腔炎に対する抗体療法も適応基準を満たしていれば、治療可能です。
検査について
顔面神経麻痺に対する、顔面神経誘発筋電図検査は予約制で対応可能です。 精密平衡機能検査、脳波聴力検査は当院では検査ができず他院に紹介となります。
主な診療内容
耳疾患
- 急性・慢性中耳炎
- メニエール病
- 良性発作性頭位めまい症
- 突発性難聴
- 末梢性めまい症
- 末梢性顔面神経麻痺(Hunt症候群含む)
- 外耳道異物
鼻・副鼻腔疾患
- 急性・慢性副鼻腔炎
- アレルギー性鼻炎
- 鼻中隔湾曲症
- 鼻出血症
- 鼻腔異物
- 鼻骨骨折
口腔疾患
- アフタ性口内炎
- 口唇嚢胞
咽頭・喉頭・頸部疾患
- 急性・慢性扁桃炎
- 急性咽喉頭炎
- 頸部リンパ節炎
- 唾石症
- 声帯ポリープ
- 咽頭異物
※悪性疾患や、より精査治療が必要な方は、新潟市内の高次医療機関にご紹介させていただく場合があります。ご理解ご了承いただきますよう宜しくお願い致します。