循環器内科
狭心症・心筋梗塞について
日本人の死亡原因の中で狭心症・心筋梗塞の占める割合は年々増加しています。特に、40歳代の若年で心筋梗塞を起こす人も増えています。今までに、経験したことのない胸の痛みがある方はお気軽にご相談ください。
心臓カテーテル治療について
狭心症・心筋梗塞は、冠動脈という心臓の細い動脈が動脈硬化で細くなって起こります。手首の動脈からカテーテルという細い管を心臓まで進めて細くなった冠動脈を広げることができます。治療時間は1時間程度で入院期間も1週間程度で済みます。早めに心臓病を診断して治療することが重要です。
主な診療内容
- 狭心症
- 心臓の筋肉に血液を送る冠動脈という動脈が動脈硬化で細くなっておきます。重いものを持ったり、階段を上ったり、寒いところに急に出たりしたときに3分ほど胸が押されるようになります。
- 心筋梗塞
- 突然強い胸の痛みがあり、冷や汗が出たりします。胸の痛みが30分から1時間続けばすぐに来院してください。
- 心不全
- 心臓弁膜症、心筋梗塞後遺症、心筋症、などにより心臓の機能が低下したため起こります。歩いたときの息切れや、咳痰など風邪のような症状で起こることもあります。足のむくみで気づかれることもあります。