外来受診の手続き
外来受診をされる方は、以下の手順でお手続をお願い致します。
他院からの紹介状をお持ちでない方は“保険外併用療養費”を加算させていただきます。
眼科、皮膚科、泌尿器科、神経内科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、整形外科、代謝・内分泌内科、小児科(こころの外来)については初診の際、紹介状が必要となります。さらに、整形外科と泌尿器科は事前に予約が必要となります。詳しくはこちらをご覧下さい(PDF168KB)。
担当医の都合により、休診・代診となる場合がありますので、必要があればお問い合わせ下さい。
各検診やドック後の精密検査をご希望の方で、乳腺外科と泌尿器科は予約制となります。
予約番号:025-233-6182(直)へ。(地域医療連携室)
診療の流れ
※再来受付機は「予約のある方のみ」の受付となります。
以前受診したことがある診療科を受診希望する場合でも予約のない方は、再来受付機での受付はできませんので4番「受付」へおいで下さい。
お持ちいただくもの
- 診察券(お持ちの方)
- 保険証
- 各種受給者証(お持ちの方)
- 紹介状
- 各種検査資料(画像データなど、お持ちの方)
- 服用されているお薬等の情報
-おくすり手帳(診察時におくすり手帳の提示をお願いすることがあります)
-常用的に内服しているサプリメント
利用可能なクレジットカード
VISA、Master、JCB、AMERICANEXPRESS、DINERS、UFJ、NICOS、DC、UCS、SAISONのマークがついているクレジットカードをご利用いただけます。

利用可能な支払い
入院、外来にかかる診療費、診断書等の諸証明にかかる費用
決算方法
自動精算機3台 (サイン不要・暗証番号要)
1回払いのみ
窓口対応1台(通常対応なし) 上限なし(サイン要・暗証番号不要)
※ただし、予防医療センター・時間外窓口・売店・レストラン・理美容室等ではご利用できません。
院外処方せんの受け取り
当院では、院外処方を行っております。”院外処方せん”を病院内から前もってかかりつけ薬局へファックスで送信することができます。ご利用方法については担当者にお尋ね下さい。
駐車料金について
駐車場の証明は自動精算機脇のデスクで対応しております。
(駐車料金…30分まで無料、1日100円)