HOME > author : c15eehzg

All posts by c15eehzg

医学生の皆様へお知らせ「令和4年度オンライン臨床研修病院合同説明会」へ参加します

 全国の医学生へ向けて、新潟県臨床研修病院対象のオンライン合同説明会で情報発信を行っています。現在、コロナウイルス感染対策で病院見学は受け付けておりません。

イベント名:松本晴樹のオンライン病院探訪inニイガタ

 当院参加日時は6月28日(火)18時00分~18時40分(予定)です。事前に参加申込が必要になります。下記URL内の入力フォームから申込をお願いいたします。
 詳細は、下記URLより主催の良医育成新潟県コンソーシアム運営「医師ナビにいがた」をご覧下さい。是非、説明会のご参加をお待ちしております。

「松本晴樹のオンライン病院探訪inニイガタ」開催のお知らせ
https://www.ishinavi-niigata.jp/event/7896/?t=medical-student

新型コロナウイルス感染症 院内発生収束のお知らせ

2022年1月28日および2月6日に発生いたしました、新型コロナウイルス感染症の院内発生は収束し、該当病棟の入院受入を再開しましたのでご報告いたします。

皆さまにおかれましては、ご心配をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
今後も、これまで以上に感染防止策の徹底に努めてまいります。

新型コロナウイルス陽性者の院内発生について

2022年2月6日、院内病棟において、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数発生していることが判明いたしました。
感染経路は、現在調査中です。
全て同一病棟による発生のため、当該病棟は当面の間、入院を制限いたしますが、病院機能は維持できております。

今後も、所轄保健所と連携を図りながら、患者さんおよび職員の経過観察を行うとともに、感染防止策を徹底し、感染拡大防止に努めてまいります。

新型コロナウイルス感染者発生について

当院におきまして、2022年1月28日、入院患者さん2名が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と判明しました。
2名は同一の病棟に入院中でした。
当該病棟の他の入院患者さんと関連の職員には検査を実施し、すべて陰性を確認しております。
当該病棟は2月8日まで(見込み)入院制限となりますが、病院機能としては維持できています。

今後感染拡大が確認された場合には、対応につきまして直ちにお知らせいたします。

<終了>【市民公開講座】症状から探る消化器疾患

事前のお申し込みが必要です。ご応募お待ちしております。

開催日時 11月27日(土)14:00〜16:00
開催方法 WEB開催(Zoom)
対象者 どなたでも
問い合わせ先 新潟県済生会三条病院 地域医療連携室 安達・泉
TEL:0256‐33‐1551(代)
E-mail:shoukakisiminkouza@saisanhp.com
内容

<プログラム>
司会 坂内 均 先生(新潟県済生会三条病院 病院長)
講演 「おなかの臓器の仕組みと役割」
講師:坂内 均 先生(新潟県済生会三条病院 病院長)
講演 「下痢や便秘で注意すること」
講師:本間 照 先生(新潟県済生会新潟病院 病院長)
講演 「胃が痛いときに注意してほしい病気について」
講師:水野 研一 先生(新潟大学医歯学総合病院 消化器内科)
<お申込み方法>
下記のメールアドレスに参加希望、氏名、住所、電話番号、連絡用メールアドレスを記載し送信してください。お申込みをいただいた方に事務局よりURL、Pass code、IDをメールにて配信します。
shoukakisiminkouza@saisanhp.com

<締切>
2021年11月12日(金)

詳細はこちら

ページの先頭へ