HOME > author : c15eehzg

All posts by c15eehzg

2024年10月9日(水)~ 面会制限緩和のお知らせ

新型コロナウイルス感染症が一定の収束状態に至ったと判断し、面会制限を10月9日(水)から緩和いたします。
感染症から入院患者さんを守るため、時間帯や、人数制限をしたうえで、面会を行います。面会を希望される方は病棟までお越しください。

病棟へお越し頂ける時は以下の通りです。

  • 【面会可能な方】
    新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に感染していない方風邪症状がない方
    ※お子様の面会はできるだけご遠慮ください。
  • 【面会の時間帯】
    14時~16時(平日、休日問わず面会可能です)
  • 【面会時間】
    15分程度
  • 【面会人数】
    2人まで(2人以内でお越し下さい)

※病棟によっては対応が異なることもあります。ご了承ください。
ご不明な点は、025-233-6161までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

面会される方へ 以下のことを守って面会をお願いします

★院内滞在中は、マスクを装着してください。
やむを得ず、お子様が面会する時も、お子様へのマスク装着をお願いします。マスクができないお子様の面会はご遠慮ください。
★マスクを外した会話は避けてください。
★面会は病室内、またはディルームでお願いします。病棟外に出ないでください。
★面会中の飲食はご遠慮下さい。

面会時間以外の患者さんの生活用品の受け渡しについて

平日・休日ともに19時までに病棟にお越しください。看護師または看護補助者と生活用品の受け渡しを行ってください

オンライン面会

オンライン面会(平日の13時~14時)は引き続き行っています。
ご希望の方はご予約をお願いいたします。
・予約電話番号:025-233-6161
・予約時間:平日10時~15時

【医療従事者】第17回医療連携総会・研修会 開催案内

11月2日(土)15時から第17回医療連携総会・研修会を開催します。
今回は「地域連携と意思決定支援」をテーマに、第1部では当院診療科の取り組みついて各医師よりご報告させていただき、地域との医療連携をさらに推進していきたと考えております。
第2部では、これからの超高齢社会の進展を見据えた意思決定支援について、当院外科・坪野俊広副院長による緩和ケアチームの実践を踏まえ、地域の医療・介護・福祉関係者の皆様とともにこれからの意思決定支援について考え、理解を深める機会にしたいと考えておりますので、是非ご参加ください。

お申し込みはこちら

【医療者向け】2024年 ELNEC-Jコアカリキュラムinさいせいかい

受講者募集中!事前申し込みが必要です。

開催日時 2024年11月9日(土)9:00~17:00
2024年11月10日(日)8:55~17:00
開催会場 当院10階会議室
対象者 臨床経験3年以上の看護職 15名程度(先着順)
内容

米国で開発されたエンド・オブ・ライフ・ケアを提供する看護師のための包括的な教育プログラムです。日本の現状に合わせて内容を改定した『ELNEC-Jコアカリキュラム』による看護師教育研修会を開催いたします。申し込みは先着順とさせていただき、10月上旬には受講を決定した方へご連絡いたします。人数に増減が生じる可能性がありますのであらかじめご了承ください。

>>開催要項と受講申し込みはこちら

募集期間 9月5日(木)~9月30日(月)17時まで
問い合わせ先 緩和ケア委員会事務局 平澤
TEL:025-233-6161(代表)
FAX:025-265-2436(済生会新潟病院 認定看護師室)
E-mail:h-07.kaz@ngt.saiseikai.or.jp

ホームページメンテナンスのお知らせ

下記の日程においてホームページのメンテナンスを実施いたします。

メンテナンス中にアクセスできない時間が発生しますので、あたらじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

【ホームページメンテンナス期間】
2024年9月17日(火)16:00~17:00

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

第21回済生会いきいき健康セミナー開催のお知らせ

参加者募集中!

開催日時 2024年10月20日(日) 14:00~16:30
開催会場 新潟ユニゾンプラザ 大研修室
定員 100名程度
内容

テーマ「糖尿病とつきあいながら健やかに人生をおくるヒント」
血糖が高いと言われても、日常生活のちょっとした工夫で健やかに過ごすことが可能です。
その手助けになるような内容をお伝えします。

申込方法

専用チラシ(参加申込書)に必要事項をご記入の上、FAXを送信いただくか、当院1階インフォメーションまでお持ちください。

参加申込書

メールでお申し込みの場合は、kenkou@ngt.saiseikai.or.jpに、
①申込人数
②代表者氏名・年齢・性別
③代表者住所
④代表者連絡先
を本文にご記入の上、送信してください。

募集期間

定員に達し次第、受付けを締め切らせていただきます。

問い合わせ先 健康セミナー事務局(予防医療センター)
TEL:025-233-6161(代表)
メール:kenkou@ngt.saiseikai.or.jp

第28回肝臓病教室開催のお知らせ

参加者募集中!事前申し込みが必要です。

患者さんに肝臓病について正しく理解していただくことを目的に開催いたします。
病気に対する不安感を取りのぞいていただくためにもぜひご参加ください。
ご家族の方もご参加いただけます。

開催日時 2024年8月31日(土) 13:30~16:00
開催会場 当院10階会議室(時間外出入口からお入りください)
定員 50名程度
参加費無料、駐車料金無料
内容

テーマ「進化した肝細胞がんの最新治療」
※患者さん及び家族同士の意見交換会もあります
※当日マスクを着用し、風症状がないかご確認のうえ、ご来院ください

募集期間

8月23日(金)
参加希望の方は「肝臓病教室参加申込書」に必要事項をご記入の上、お申込みください。申込書は、総合案内(A棟1階)にございます。
お申込みいただいた時点で受付となり、参加通知のハガキ等はお送りしませんのでご了承ください。

問い合わせ先 地域医療連携室
TEL:025-233-6161(代表)※平日14:00~16:00

ページの先頭へ