HOME > author : c15eehzg

All posts by c15eehzg

ART学級 再開のお知らせ

休止していましたART学級を7月より再開いたします。
新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上での再開となります。ご理解とご協力をお願いいたします。

ART学級

【開催日時】
毎週第4木曜日(祝日の場合は第3木曜日)
16:00~16:50

【場所】
保育棟カンファレンス室

【定員】
3組 6名(お一人でもカップルでも可能)

【内容】
不妊治療の流れと体外受精について、質疑応答

①申し込みは今まで通り産婦人科外来で申込用紙をお出し下さい。
②当日発熱などの症状があった場合は受講できません。
③新型コロナウイルスを院内に持ち込まないための対策として、会場での検温・問診を行います。
※2週間以内の海外渡航、県外移動歴があった方は受講できません。
④受講にあたり手指消毒、マスクの着用をお願いいたします。(未着用の方は購入していただきます)

新型コロナウイルス感染症の流行状況により、突然の変更や中止となる場合はあります。ご了承下さい。

新型コロナウイルス感染症に伴い面会禁止のお願い

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため当院では 面会禁止 としております。
ただし、下記の●印の場合は、ナースステーションにお声がけください。

●病状説明など、病院からの呼び出し等は、お一人でご来院ください。職員がご案内します。
●手術・検査等のための待機は、お一人でご来院ください。職員がご案内します。
●日用品のお受け渡しは、週1回程度お一人でご来院ください。職員が受け渡しをします。
尚、受け渡しは平日・休日共に13:00~19:00の間で対応いたします。

特別な事情で面会される場合も、10分以内でお願いします。
入院中の患者さんを感染から守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。

産婦人科からのお知らせ(帰省分娩を含む):5月29日更新

帰省分娩について

新型コロナウイルス感染症について、4月16日に政府から全都道府県に対し、緊急事態宣言が発令され、当院でも日本産科婦人科学会および日本産婦人科医会から「急な帰省分娩の検討はぜひ避けてください」「移動する方がリスクになりかねません」と提言を受け、当面の間全ての地域からの帰省分娩の自粛をお願いし、皆様のご理解とご協力を得ながら、診療を続けております。

 このたび、本県では5月14日に、また21日および25日に緊急事態宣言がすべての都道府県で解除されました。しかしながら、まだ流行が完全に収束したとは言えず、また移行期間として県をまたぐ移動も容認されておらず、5月26日に、日本産婦人科学会と日本産婦人科医会の連名で、「妊婦の皆さまへ〜緊急事態宣言の全面解除につきまして〜」という声明が出され、「現時点でも長距離移動は感染リスクの高い行為だと考えられていますので、大切な妊娠中の皆さんの里帰り分娩につきましても可能な限りお控えていただきたい」と提言されています。

 したがって、当院でも引き続き、すでに分娩予約・受診予約している場合を除き、当面の間全ての地域からの帰省分娩の自粛をしていただくこととし、里帰り出産予定の方はご家族で再度ご相談いただき、現在居住されている地域での出産をご検討ください。

なお、予定通り里帰りをされる方は、以下のことにご理解とご協力をお願いいたします。

  • 予約はかかりつけ医より当院地域医療連携室へ予約してください。
  • 新潟に帰省され2週間程経過してから受診してください。
    帰省直前に、かかりつけ医院で妊婦健診を受けていただきますと通常適切な時期の健診時期となります。
  • 2週間以内に出血、腹痛など産科的異常のため受診を希望される場合は病院(代表)に電話連絡をしてください。紹介状を持参し受診していただくようご案内いたします。自宅で体温を測定してから受診してください。
  • 新潟に帰省されてから受診までに、新型コロナウイルス感染の疑いが生じた場合は、帰国者・接触者相談センター(保健所)へ相談し今後の受診場所や方法を相談してください。
  • 帰国者・接触者相談センター

  • 2週間経過せず来院しても診察はいたしません。2週間の自宅待機の後に発熱等の症状がない、感染者・濃厚接触者と接触の機会がないことを確認した上で改めて来院してください。

外来の待合について

産婦人科外来の待合室の混雑を解消するため以下のようにいたします。

  • 予約外の方は産婦人科外来にまずお電話ください。
  • 付き添い者の待合での待機はお控えいただき、院外や駐車場の車内でお待ちください。ただし以下の場合はマスク着用し待機してください。
    ・病状の説明等で来院した場合
    ・移動や診察に介助が必要な場合
    ・一人で待つことができない小さなお子様

分娩の付き添い、産後の面会について

分娩室・陣痛室とも、付き添いを禁止し、立ち会い分娩も中止いたします。不測の事態に備えて、緊急時の連絡方法の確認と応答の体制を整えてください。

産後の面会

分娩後および帝王切開帰室後については「新型コロナウイルス感染症に伴う面会の原則禁止のお願い」の通りです。

産婦人科の受診についてご不明な点は、「産婦人科外来」(代表:025-233-6161)までお問い合わせください。

婦人科検診にて通院されている患者さんへ

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、年1回程度の定期検診(子宮がん検診等を含む)について、腹痛や不正出血等の症状がない場合は、数ヶ月程度受診を延期していただきますようご検討ください。なお、予約を変更していただける場合は、以下の電話番号にて予約変更を承ります。

TEL:025-233-6233

肝臓病教室・クローン病セミナー 中止・延期のお知らせ

・2020年3月21日(土)予定「第27回 肝臓病教室」【延期】
・2020年3月20日(金)予定「第11回 クローン病セミナー」【中止】

予定しておりました上記教室・セミナーは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止または延期とさせて頂くことといたしました。
ご参加を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
なお、次回開催の詳細が決まりましたら、改めて院内掲示、ホームページ等でご案内させて頂きます。

小児用予防接種をご希望の方へ

厚生労働省より通達があり、ヒブワクチンが出荷停止になりました。
それに伴い、当院でもヒブワクチンの接種ができなくなります。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
今後の情報がわかり次第、その都度お知らせ致します。

ページの先頭へ