現在当院では、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため面会禁止とさせていただいておりますが、「オンライン面会」を行っております。
予約制となりますので、詳しくは下記の詳細をご確認下さい。
All posts by c15eehzg
採用情報を更新しました
管理栄養士及び調理員(準)、管理栄養士(準)を募集しております。
詳しくは採用情報ページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症 院内発生収束のお知らせ
2022年1月28日および2月6日に発生いたしました、新型コロナウイルス感染症の院内発生は収束し、該当病棟の入院受入を再開しましたのでご報告いたします。
皆さまにおかれましては、ご心配をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
今後も、これまで以上に感染防止策の徹底に努めてまいります。
新型コロナウイルス陽性者の院内発生について
2022年2月6日、院内病棟において、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数発生していることが判明いたしました。
感染経路は、現在調査中です。
全て同一病棟による発生のため、当該病棟は当面の間、入院を制限いたしますが、病院機能は維持できております。
今後も、所轄保健所と連携を図りながら、患者さんおよび職員の経過観察を行うとともに、感染防止策を徹底し、感染拡大防止に努めてまいります。
新型コロナウイルス感染者発生について
当院におきまして、2022年1月28日、入院患者さん2名が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と判明しました。
2名は同一の病棟に入院中でした。
当該病棟の他の入院患者さんと関連の職員には検査を実施し、すべて陰性を確認しております。
当該病棟は2月8日まで(見込み)入院制限となりますが、病院機能としては維持できています。
今後感染拡大が確認された場合には、対応につきまして直ちにお知らせいたします。
令和3年度インフルエンザ予防接種予約は終了しました
令和3年度インフルエンザ予防接種の予約受付は終了いたしました。
(12月24日更新)
新型コロナウイルスワクチン接種について
予約受付は終了いたしました。
<終了>【市民公開講座】症状から探る消化器疾患
事前のお申し込みが必要です。ご応募お待ちしております。
開催日時 | 11月27日(土)14:00〜16:00 |
---|---|
開催方法 | WEB開催(Zoom) |
対象者 | どなたでも |
問い合わせ先 | 新潟県済生会三条病院 地域医療連携室 安達・泉 TEL:0256‐33‐1551(代) E-mail:shoukakisiminkouza@saisanhp.com |
内容 |
<プログラム> <締切> |
<終了>ACPについて一緒に考えてみませんか −オンライン講座−
事前のお申し込みが必要です。ご応募お待ちしております。
開催日時 | ①12月4日(土)14:30〜16:00 ②12月18日(土)14:30〜16:00 |
---|---|
開催方法 | オンライン開催(Zoom) |
対象者 | どなたでも |
問い合わせ先 | 新潟市保健衛生部地域医療推進課 TEL:025‐212‐8018 E-mail:chiiki.iryo@city.niigata.lg.jp |
内容 |
〜ACP(アドバンス・ケア・プランニング)ってなに?〜
<日時> <会場> <お申込み> 下記のURLから「かんたん申込」でお申込みください。 ◆会場にて受講→新潟市役所コールセンター025-243-4894でも申込可能です。 |
職員の新型コロナウイルス感染症発生について
11月23日(月)、新型コロナウイルス感染症受入病棟勤務の看護師1名のPCR検査陽性が判明いたしました。現在、当院では保健所の指導の下、感染対策に努めています。
本件による濃厚接触者は院内の患者さんにはおりませんでした。職員6名が該当となり、PCR検査を実施し、陰性が確認されています。この6名は、念のため現在2週間の就業制限中です。また、濃厚接触者の他、当該職員と接触のあった職員15名にPCR検査を実施し、陰性が確認されています。
なお、当院では新型コロナウイルス感染症対応は、病棟、職員ともに完全に分けて行っておりますので、外来・入院診療への影響はございません。今後、状況の変化があり次第、速やかにお知らせいたします。
当院をご利用されている患者さん、ご家族、また関係各位の皆様にはご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
職員一同、引き続き感染予防策に努めて参りますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2020年11月24日
院長 吉田 俊明