HOME > author : c15eehzg

c15eehzg のすべての投稿

夏休み子ども病院見学会 開催のご案内

地域貢献の一貫として、夏休み中の小学生に医療の現場を知ってもらうための見学会を開催いたします。病気や怪我で「患者として」訪れるだけでは感じることのできない、医療を提供する側からの視点を体験してもらいます。かけがえのない思い出になることはもちろんのこと、もしかしたら将来の医療者となるきっかけになるかもしれません。

【開催日】 7月30日(火)
<午前の部>9:00~12:00
<午後の部>13:00~16:00
【内容】 ①病院ってどんなところ?
病院で働く人からのお話
②見学・体験ラリー
病院の中をのぞいてみたり、医療機器を使ってみたり・・・医療者体験してみよう
③何でも質問コーナー
病院の偉い人に質問してみよう
④記念撮影
【集合場所】 済生会新潟病院 10階会議室
【対象】 小学生(4~6年生)
【定員】 午前・午後の部 各15名 先着順
【参加費】 無料
【応募方法】 QRコードを読み取り、お申し込みください
qr
【申し込み締め切り】 7月16日(火)

院内コンサート演者募集について

患者さんやご家族、地域住民の方の心の安らぎをお届けするために、院内コンサートを開催します。
そこで、ボランティアとしてご出演いただける方を募集します。

開催日:2024年10月19日(土) 14:00~15:00
※詳細は「院内コンサート概要」をご確認ください。

応募締切:2024年6月30日(日)
問い合わせ先:済生会新潟病院 総務課 庶務係
025-233-6161

ご応募お待ちしております。

2024CONCERT

DMATの活動に対し厚生労働省より感謝状をいただきました

令和6年能登半島地震における当院のDMAT(災害派遣医療チーム)活動に対し、厚生労働省より感謝状が授与されました。
当院では1月3日~7日及び1月20日~24日の計2回、石川県へ派遣し活動を行いました。

今後もDMAT指定医療機関として、緊急時にも速やかに対応できるよう準備・訓練等の活動を継続してまいります。

2024-05-29 133253

【医療従事者向け】第15回済生会新潟緩和ケア研修会

受講者募集中!事前申し込みが必要です。

開催日時 2024年9月14日(土) 8:30~17:30
開催会場 当院10階会議室
対象者 30名程度
新潟県内のがん診療に携わるすべての医療従事者かつe-learning修了者(修了証書の交付日が集合研修開催日より2年以内)
内容

厚生労働省「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針(平成29年12月1日付 健発1201第2号 厚生労働省健康局長通知)」に則り実施されるe-learning(https://peace.study.jp/pcontents/top/1/index.html)を終了したのちの集合研修です。希望多数などの申し込み状況によっては、地域や職種等もふまえた上で受講者を決定し、ご連絡いたします。人数に増減が生じる可能性がありますのであらかじめご了承ください。

募集期間 6月1日(土)~6月30日(日)
e-learning修了証書提出期限:8月31日(土)
>>開催要項と受講申し込みはこちら
問い合わせ先 緩和ケア研修会事務局 小竹
TEL:025-233-6161(代表)
E-mail:saiseikai.ngt.kannwa@gmail.com

FM新潟 特別番組「医療の広場RADIO 〜病院Special〜」

メディカスタッフプロモーションpresents「医療の広場RADIO 〜病院Special〜」が FM新潟で5/19(日) 午後7時〜に放送されます。 テーマは「チーム医療」で、認定看護師・管理栄養士・医療ソーシャルワーカー が出演します‼️ ぜひお聴きください!

聴き逃した方、1週間以内でしたら「radiko」で視聴できます。下記URLから!

https://radiko.jp/#!/ts/FMNIIGATA/20240519190000

5月13日から面会規制を緩和します

新型コロナウイルス感染症が一定の収束状態に至ったと判断し、面会規制を5月13日から緩和いたします。
感染症から入院患者さんを守るため、時間帯や、人数制限をしたうえで、面会を行います。
面会を希望されるご家族は、病棟までお越しください。

面会可能な方風邪症状がない、新型コロナウイルスやインフルエンザに感染していないご家族(同居家族、配偶者、親、子、兄弟)
※お子様の面会はできるだけご遠慮ください。
※ご家族以外の遠方のご親戚や友人、会社関係、ご近所の方はご遠慮ください。
面会可能な時間帯平日14時~16時(15時45分までにお越しください)
面会時間15分間
面会人数1家族2人まで

面会される方へ

以下のことを守って面会をお願いします。
★必ず、マスクを装着してください。
(やむを得ず、お子様が面会する時も、お子様へのマスク装着をお願いします)
★マスクを外した会話は避けてください。
★風邪症状がある方は、感染症にかかっている方は面会をご遠慮ください。
★面会時間は15分程度、人数は2人までです。
 15分以上の面会を把握した場合は、職員から帰宅するよう声をかけさせていただきます。
★面会は病室内、またはディルームでお願いします。病棟以外は面会できません。
★面会中の飲食は禁止です。

その他

患者さんの生活用品の受け渡しは、平日・休日ともに13時~19時までに病棟に来て、看護師または看護補助者と行ってください。

オンライン面会について

オンライン面会は引き続き行います。オンライン面会を希望されるご家族は予約をお願いします。
・予約電話番号 025-233-6161
・予約時間   平日10時~15時

ページの先頭へ