HOME > author : c15eehzg

All posts by c15eehzg

医療と介護の市民講座

参加者募集中!事前申し込みが必要です。

もしもの時のこと、自分らしく生きるために
元気な今だからこそ一緒に考えてみませんか

開催日時 2025年10月4日(土)
10時00分~11時30分(受付:9時30分開始)
開催会場 黒埼市民会館 1階ホール(西区鳥原909-1)
講演 「ACPだけじゃダメなんだ!」
済生会新潟病院 外科医師 坪野俊広 先生
定員 先着100名
参加費無料
対象 地域住民
申込締切 9月29日(月)
参加ご希望の方は、下記の資料をご覧ください。
案内資料
問い合わせ先 済生会新潟病院 地域連携福祉センター
TEL:025-365-2437

医学生の皆様へ「2026年度 臨床研修医募集」エントリーについて(日程追加および募集締切日程のお知らせ)

試験日程につきまして下記のとおりお知らせします。

2025年8月7日(木)
2025年8月8日(金)
2025年8月21日(木) 定員に達したため募集を締め切りました
2025年8月22日(金) 日程を追加しました

下記より募集要項のご確認をお願いします。

「2026年度 臨床研修医募集要項」

夏休み子ども病院見学会 開催のご案内

地域貢献の一貫として、夏休み中の小学生に医療の現場を知ってもらうための見学会を開催いたします。病気や怪我で「患者として」訪れるだけでは感じることのできない、医療を提供する側からの視点を体験してもらいます。かけがえのない思い出になることはもちろんのこと、もしかしたら将来の医療者となるきっかけになるかもしれません。

【開催日】 7月30日(水)
<午前の部>9:00~12:00
<午後の部>13:00~16:00
【内容】 ①病院ってどんなところ?
病院で働く人からのお話
②見学・体験ラリー
病院の中をのぞいてみたり、医療機器を使ってみたり・・・医療者体験してみよう
③何でも質問コーナー
病院の偉い人に質問してみよう
④記念撮影
【集合場所】 済生会新潟病院 10階会議室
【対象】 小学生(4~6年生)
【定員】 午前・午後の部 各15名 先着順
【参加費】 無料
【応募方法】 以下の内容をご記入の上、お申し込みください。
1.氏名
2.ふりがな
3.学年
4.性別
5.参加時間の第一希望・第二希望
6.保護者の氏名
7.保護者の連絡先
【宛先メール】 saiseikainiigatakengakukai@gmail.com
【申し込み締め切り】 7月16日(水)
【参加の可否について】 7月24日(木)までに、参加の可否や当日のご案内についてメールにてご連絡いたします。メールが届かない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ頂きたいです

立ち会い分娩を再開します

当院では感染防止のため立ち会い分娩を一部制限し実施しておりましたが、6/2より従来通りの立ち会い分娩を再開することになりました。
立ち会いされるご家族の健康状態の確認や、陣痛室内での飲食の制限はありますが、入院時からご家族で赤ちゃんの誕生を迎えることが出来ます。
詳しくはこちらをご参照下さい。

第31回肝臓病教室 開催のお知らせ

参加者募集中!事前申し込みが必要です。

患者さんに肝臓病について正しく理解していただくことを目的に開催いたします。
病気に対する不安感を取りのぞいていただくためにもぜひご参加ください。
ご家族の方もご参加いただけます。

開催日時 2025年7月26日(土) 13:30~16:00(受付13:00~)
開催会場 当院10階会議室(時間外出入口からお入りください)
定員 60名程度
参加費無料、駐車料金無料
内容

テーマ「もう怖くない肝臓病-肝臓病の最新治療-」
※患者さん及び家族同士の意見交換会もあります。感染状況により中止となる場合がありますのでご了承ください
※当日マスクを着用し、風症状がないかご確認のうえ、ご来院ください

募集期間

8月23日(金)
参加希望の方は「肝臓病教室参加申込書」に必要事項をご記入の上、お申込みください。申込書は、総合案内(A棟1階)、ホスピタルロード(A棟1階)にございます。
お申込みいただいた時点で受付となり、参加通知のハガキ等はお送りしませんのでご了承ください。

問い合わせ先 地域医療連携室
TEL:025-233-6161(代表)※平日14:00~16:00

ページの先頭へ