新型コロナウイルス感染に伴う「電話診療による処方箋の発行」について
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、慢性疾患等を有する定期受診患者さんに対し、電話診療による処方箋発行と取り扱いいたします。
※主治医が診療を必要と判断した場合や新規のお薬がある場合などは対象外となります。
※原則、病院から調剤薬局へ院外処方箋を直接FAXすることとなっております。
電話診療による処方箋発行の流れ
①予約票確認の上、電話にてお問い合わせください。
【連絡先】
済生会新潟病院:025-233-6161
「電話により処方箋希望」「予約科」をお伝えください。
【電話受付日】
予約日の前日(土曜日・日曜日・祝日除く)
【受付時間】
14時00分〜16時00分(土曜日・日曜日・祝日除く)
②外来スタッフが現在の状態や、以下の項目を確認させていただきます。
・患者名 ・患者ID番号 ・連絡先 ・薬局名 ・薬局TEL
③主治医に確認をして、処方可能であれば処方箋の発行を行います。
④当院よりご指定の薬局へ処方箋をFAXいたします。
(原本は後日当院から調剤薬局へ郵送します)
⑤予約日にご指定の薬局に処方箋が届いていることを電話で確認してください。
お薬の受け取り等につきましては、当該薬局にご確認ください。
⑥電話診療による医療費につきましては次回再診時ご清算してください。